向井さんと山口さんの「鬼」2008年05月05日 21:05

俳誌「鬼」壱号, 1928.2.5

 三日、奈良の故・山口英さん宅をたずねた。
 一昨年山口さんに話をききにいったとき、戦前、向井さんとつくっていた自由律俳句の雑誌「鬼」がどこかにある。そうはなしていたので、整理の前に、どうしてもそれを見たかった。
 向井さんのもちものは三度の空襲ですべて焼けてしまったから、それだけが、戦前の痕跡なのだった。

 みつかった俳誌「鬼」は二冊。
 壱号、一九三八(昭和一三)年二月五日発行、一二頁。
 弐号、同年三月五日発行、六頁。
 A5判(ヨコ長)、手書き。発行所、鬼ぐるーぷ。
 一号には同人が五人、それぞれの個人名で作品を並べている。
 しかし、一月後に刊行された二号は、同人が山口さん向井さんの二人だけになる。後年のイオム同盟の詩作品と同じく、共同の作品として個人名をしるしていない。
 そして、同号「鬼第二輯宣明」には、「ある事情によりまして第三輯から詩の雑誌といたすことに相なりました」とあるが、その「次号」は、戦争をまたいで九年後の一九四七(昭和二二)年まで、ありえぬ話となった。

 焼け残って、七〇年後に私たちの目の前にとどけられた「鬼」には、たとえばこんな作品が載っている。

  動 物 園

 戦 勝 日 人 に あ ら ざ る 猿 寒 し

 *

 遺 骨 抱 き 今 日 は 戦 に あ は ざ り き

 起 き よ う と す る 足 の な い 馬 を 押 さ え て ゐ た

 砲 車 か ら や っ と は ず さ れ る と 死 ん だ 馬

 「昭和」一三年。
 手もとの昭和史年表を見た。
 前年、廬溝橋事件。大本営設置。南京占領。
 同年、岡田嘉子、杉本良吉とソ連に亡命。国家総動員法公布。竹製スプーン・鮭皮ハンドバック代用品発売。掲載写真の説明「市街地演習を行う名古屋享栄商業の学生」……
 そのとき、向井さんも山口さんも一七歳だった。
 「鬼」三号は出ていない。こわくなった印刷屋が刷るのをこばんだ、と向井さんからきいた。

 晩年の向井さんのかわいた笑い話。「たんなる写実や」と説明したら、もっときつくやられた……
 特高の逆鱗にふれた、次の作品。

 軍 服 の き ち が ひ が ゐ る 紀 元 節

(MN)

無視された「呼び出し状」——四月一六日のTシャツ裁判・報告記2008年05月11日 14:52

 「マイクを持っていったのは、なんのためですか」
 「横断幕を持っていったのは、なんのためですか」
 「ギターを持っていったのは、なんのためですか」
 「呼び出し状を持っていない人がきていたのは、なんのためですか」
 「出張裁判に原告らが出席しないことで、どんな不利益があるのですか」……

 二〇〇三年十一月二一日、この日は東京拘置所において、大道寺将司くん益永利明くんに対する裁判官の出張尋問が行われた。ほんまは福岡裁判所で法廷が開かれるたびに獄中原告の二人も、出席できるのが本筋や。それを東京拘置所長権限で妨害して出席させへんもんやから、裁判所の方から東拘に出張して直接本人尋問をすることになったわけや。
 これについては、裁判所としても面白くない。建前としては三権分立いうけど、どうも行政の方が強いんやな。いくら裁判所命令を出しても拘置所側はききよらん。で、裁判所としては、獄外原告も出張尋問の仮法廷の場に出席できるようにと、一人一人に「呼び出し状」を出した。わたしらは、その「呼びだし状」を手に手にもって、天草から、福岡から、熊本から、鳥取から、岡山から、犬山から、そして全国各地からそれぞれ大枚の電車チンつこて、東京拘置所に二十数名が馳せ参じたんや。
 ところが「呼びだし状」は黄門さんの印ろうのようにはいかんかった。「これが目に入らぬか」といっても、歯牙にもかけず、東拘は頑として扉を閉ざし、バリケードまでつくってわたしらを敷地内に一歩もいれない。その指揮をとっていたのが、渡辺豊久という当時の警護の責任者。その彼を今回証人として出廷ねがったわけ。
 渡辺さんは、こんなところに呼び出されるとは夢にも思っていなかった、と証言したけど、なにしろ「上からの命令でやったこと」「所長が入れないと決定したことに、わたしらが意見をはさむ余地はない」「これまでの、二回におよぶTシャツ原告らの東拘前の振る舞いから判断しても、業務に重大な支障がでるおそれがあった(どんな支障がでるんや)」「現に、マイクで大声でわめき、横断幕をバリケードに結びつけ(これウソ)、バリケードを突破して中に入ろうとした(そんなことしたらパクられるやないか)」「通行人の交通の邪魔をして、ギターを鳴らし大声でうたって(それは帰りしなの公園でや)、呼びだし状をもっていないものも多数いた」ので「警察にも連絡をとって出動してもらった」「代表の方と話がしたいといったが話し合いにならなかった(ウソつけ)……」と、まるでわたしらは初めから騒ぐために東拘にきたような言いがかりで、「執行妨害された」と繰返すばかり。
 この証人にたいして、木村京子さんは実に穏やかに諭すようにやさしく一つ一つ追及して、裁判所からの「呼びだし状」を東拘が頭から全く無視した事実と、その重大性・違法性を浮かび上がらせたんやった。
 それにしても役人根性まるだしの渡辺さんに、わたしもムラムラっとひとことお尋ねしたき儀がござる、と立ち上がった。
 「渡辺さんは公務員ですよね」
 「はい、そうです」
 「公務員とわたしたちの関係は、どういうものでしょうか」
 「それは公僕です」(おお、よういうた。しかし、こんときの顔つきいうたらなかった…)
 「さきほど、渡辺さんは、わたしたちの行為を公務執行妨害といわれましたが、その前に、公僕であるなら、わたしたちが侵された権利をとりもどすために、裁判を起す権利があることは認められますよね」
 「はい」
 「わたしたちは呼び出し状をもらったので、獄中原告らと仮法廷に同席すべく、遠くから電車チンかけて東拘に出向き、その旨を訴え、それを表現する自由があることを認められますか」
 「はい、お気持はわかりますけど……」
 というので、さらに続けようとしたら、裁判官が口をはさんできて「表現の自由の問題は、こちらで判断しますから……」といわれてしまったので、わたしの質問はそれでおしまいになったんやけど、こんどは、原告代表して筒井さんが証言台にあがった。その筒井さんにたいする国側の代理人・検事の質問が冒頭の質問や。まだ若い女検事さん。感情がもろに外にでて余裕がない。にしてもこの質問のし方は、国とわたしたちとの関係をはっきり表してると思ったな。公僕どころか、はじめから敵視してるんやから。わたしらはいつ騒ぎをおこすかもわからん不逞の輩なんや。

 監獄法が改正されても獄中処遇はかえって悪くなってる。法務省の建前では「拘置所に問題があれば質す用意はある」といいながら、本気でそれをするつもりはないようやし、拘置所は建前も本心も囚人に対する徹底的管理強化や。それは囚人に対してだけではない、わたしら「国民」全部にたいするそれが国の姿勢なんや。
 次回は七月九日。最終弁論。今年中に判決か——。
水田ふう

*「支援連ニュース」303号掲載

「黒」発行所からのお知らせ2008年05月17日 11:29

模索舎から「祖国と自由」の補充注文があったので、
それを期に「黒」発行所の東京・犬山在庫を整理してみました。
以下冊、保存分をくずして、明日納品します。
これで最後となります。
向井孝「暴力論ノート——非暴力直接行動とは何か」(2002年)4冊
「黒 La Nigreco」n-ro.10(終刊号, 2004年)2冊
ウリ–ジャパン出版部の念仏デモパンフもこれでおしまいです。
「実践非暴力直接行動シリーズ2 ハウツー念仏デモ」(1985
年)3冊
ほかに下記、追加納品しておきます。
「黒」n-ro.9(2003年)
「Anarchist independent review」n-ro.10(最終号, 2001年)
「黒色戦線」1(青年アナキスト連盟, 1965年)
       *
なお、「黒 La Nigreco」パンフシリーズの在庫は以下の通りです。
「アナキストたち——直接行動派の時代」(2001年)完売
「アナキストたち——〈無名〉の人びと」(2005年)在庫あり
「女掠屋リキさん伝」(2006年)完売 店頭在庫のみ
↓「リキさん伝」取扱書店はこちらをごらんください。http://www.ne.jp/asahi/anarchy/saluton/pamph04.htm
MN

連続講座(その1)裁判員制度と死刑2008年05月19日 08:13

裁判員裁判法廷法壇

ご案内
 なんでもそうやんか、いつの間にか、そうなってしもてる……。相談されたおぼえは一つもないのに、もう決まってしまったことになってるんや。
 来年五月に施行が決まった裁判員制度というのもそれや。一三人に一人が、一生のうちに一度は背負わされる計算になる。「行きたくない」とすっぽかしても罰金。裁判員として経験したことをひとにしゃべったら、これまた五〇万円の刑事罰。
 それに、そもそも「警察の捜査への信頼」「死刑の是認」が前提となるふるいをかけて選ばれた人だけが裁判員になる—いうことは、何を意味してるんや! その選ばれた六人の裁判員は、三人の裁判官と多数決で量刑まで判断させられるんやけど、これは映画「十二人の怒れる男」の陪審制度とは似ても似つかない。「死刑」は合法いうても人を殺すことにちがいないやろ。それがこれからは「人を殺すこと」も国民の義務の一つになるというわけなんや。
 一方、これまでの刑事裁判いうのがあまりにひどいという現実がある。拙速主義でろくな調べもせずに、無罪率〇・一パーセントの裁判なんて尋常やない。どれだけの冤罪があることか。ひどいのは警察や裁判所だけやない。テレビでは、光市事件の死刑判決を九三パーセントの人びとが妥当、自分が裁判員になったら、八九パーセントが死刑判決を出せるという「データ」を流してる。出てくるのはため息ばかりや。
 こういう状況のなか、たったの三日間で審理を終らせるという裁判員制度が始まろうとしてる。
 とにかく、まず、その中味は一体全体どうなってるのか、そして郵便受けに「呼び出し状」が入っていた時……どうするか、どうできるかを自分で考えるための講座第一弾です。

講 師 小田幸児弁護士(大阪弁護士会)
と き 六月二七日(金)一九時〜二一時
場 所 クレオ大阪中央研修室
大阪市天王寺区上汐五ー六ー二五 電話〇六ー六七七〇ー七二〇〇
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車、1・2番出口から北東へ徒歩約三分

資料代 五〇〇円
主 催 かたつむりの会・死刑廃止フォーラム in おおさか

世界死刑廃止デーにデモをしよう
2008.10.12 OSAKA
殺すな!

Swing MASA NO-G8ライブ2008年05月30日 09:41

宇賀神さんから告知のお知らせをいただきました。
以下、転載。



Swing MASA NO-G8ライブ

日時 6月1日(日)午後4時
場所 隅田公園築山の共同炊事場
サックス演奏と歌 Swing MASA

 わたしらにとって、世界って素晴らしいみんなの宝物なんだ。ひと握りの金持ちと政治屋たちだけのものではない。奴らが、金もうけのためにわたしらから仕事を奪い、家を奪い、家族を奪っていく。民営化だ、なんだのと聞こえのいいこと言いながら、結局のところ、金もうけにならなければ、生活保護や医療保険を取り上げて餓死させたり、病死させたりしているじゃないか。
 この7月に行われる洞爺湖サミットっていうのは、そんな金もうけしか考えない銭亡者たちが集って、どうやって金もうけしようかと話し合う集まりだ。テロリスト対策とかなんとかいい加減な理由をつけたりしているが、要するに金もうけの邪魔をする人たち、弱い者、金のない者、病気の者たちのためになんとかしよう、支えようとする善意の人たちを押さえつけて、やりたい放題するための方法を話し合おうという集まりだ。そんな集まりのために何億円、何十億円という金を使うってわけだ。
 銭亡者の奴らに、「金もうけばかり考えて、お前らばかりいい目を見ようと思うなよ!」と怒鳴りつけてやろうじゃないか。わたしらが奴らのやっていることに反対で、怒っていることを見せてやろうじゃないか。黙っていたら、えれぇことになる。すでに、アジア、アフリカでは、銭亡者たちの非情なやり方によって食料が買えなくなった人たちが、飢餓状態となっている。このままでは、ホント!えれぇことになるぞ!
 行こうぜ!行こうぜ!行こうぜ!どこへだって? 北さ、北へさ!
 洞爺湖さ! 盗人どものサミットへ!
 世界の富を独占し、その他多くの民衆に飢餓と争いを押しつけ、
 自分らだけがいい目を見ようという奴らに、わたしらの気持ちを示してやろうぜ!
 そんなサミットに反対だ!そんな思いをサックスの音色に乗せてMASAがおくる。
 共同炊事しながら、みんなで考え、話し合いながら楽しもうぜ!
 (文責 shaco)

Swing MASA & shaco & 山谷労働者福祉会館 活動委員会